DRCの真髄を全て継承した男
ジャン・ルイ・ライヤール

 

ACブルゴーニュの枠を越える畑
“ レ・パキエ ”

 

写真・文はインポーターのリリース・シートより借用 

・・・その創設以来,世界中のワイン愛好家を虜にし,おそらく,今後も世界一神秘なドメーヌとして君臨し続けるであろうドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(以下,DRC)。

そのDRCで40年間働いていた母(しかも,あのロマネ・コンティの畑のブドウの摘み取りを任されていた最も優秀な収穫人の1人)と,同じく37年間働いていた父を両親に持つ男がいる。それが,ジャン=ルイ・ライヤール/Jean-Louis Raillard。

DRCで数年働いたジョシュ・ジェンセンが創設したカレラをカリフォルニアのDRCとするならば、DRCで巡り合った両親の子に生まれ,DRCのセラーのすぐ裏手に住み,子供のころから両親の仕事(つまりDRCの栽培や醸造)を見て育ったライヤールは,まさに《DRCで生まれDRCで育ったDRCの息子》と言っても過言ではない。自身もDRCで働き,様々なネゴシアンでも働いたジャン=ルイは,現在,著名なボーヌ醸造学校で教鞭を取る傍ら,自身のドメーヌでワインを造っている。

平均樹齢50年という素晴らしい古樹の畑を所有する彼のワイン造りは,有機栽培(完全なバイオダイナミック農法に転換中),馬による耕作,遅い収穫,低収量,非除梗,高温発酵,澱引き回避,無清澄,無濾過,重力に逆らわない瓶詰めなど,正真正銘DRCから受け継いだブルゴーニュの王道を行く方法。引退した両親が40年間DRCで働いて培った的確なアドヴァイスが活かされていることも見逃せない。  

栽培面積3.5ヘクタール,年間総生産量7,000本前後という超ミクロ・ドメーヌであるため,これまで各種ガイドや評論家たちの間でも名前が知られておらず,造られるワインも極一部の愛好家だけに販売されていたという。神秘なるロマネ・コンティの神髄の全てを継承した男,ジャン=ルイ・ライヤールの造るスーパー・ブルゴーニュ・ワイン。


ドメーヌ・ジャン=ルイ・ライヤール
ブルゴーニュ “レ・パキエ” 赤

Domaine Jean-Louis Raillard.
Bourgogne
2019 & 2020 " Les Paquias "

 

WineList F-615

 

 

 

産地 : フランス、 ブルゴーニュ、レ・パキエ畑
格付け : ブルゴーニュAC
生産者 : Dm.J.L.ライヤール
品種 : ピノ・ノワール
収穫 : 9月30日以降
平均樹齢 : 約51年
熟成 : 樽熟成14ヶ月、新樽20%
生産量 : 1,600本(35ヘクトリットル)
アルコール度 : 12.8%
容量 : 750ml
タイプ : 赤ワイン、ミディアムボディ
醸造:手摘みで収穫したブドウを畑とセラーで2度選果した後、完全に除梗して、自然酵?のみで発酵を行う。発酵前半はオープントップの状態で1 日2回の櫂入れを施す。発酵後半は蓋をして、櫂入れは1日1回に留める。発酵期間は約6日間で、その後、引き続き3日前後の果皮浸漬を行う。キュヴェゾンの期間はトータルで約11日間。発酵槽から引き抜いて圧搾し、Sirugue シリュグ社製の木目の細かいアリエ産のバリックに移して熟成を施す。
熟成はバリックでシュール・リーの状態で行う。熟成中、澱引きは行わず、瓶詰めの約1ヶ月前の高気圧の時期を見計って1 回のみ澱引きを行い、1 ヶ月後の同じく高気圧の時に無清澄・無濾過で、ポンプ等は一切使わずに、重力を利用して自然に直接樽から瓶詰めする。

特級ロマネ・サン・ヴィヴァンの東500メートル,RN74を挟みアンリ・ジャイエの自宅の裏手に広がるヴォーヌ・ロマネの村名クリマ“オー・ソール”に対角に隣接するヴォーヌ・ロマネのACブルゴーニュ指定のクリマ“レ・パキエ”(栽培面積僅か0.35ヘクタール)から産まれる。澱引きせず無清澄,無濾過。

澄んで輝き生き生きとした赤く美しいローブ。新鮮なサクランボの香りに続き、控えめな樽のノート。口中はフレッシュで、サクランボを思わせる風味の中に凝縮感が感じられる。絹のようなタンニンと長い余韻がある。

 

 

J.L.ライヤールのヴィンテージへのコメント

2019 年は、平均よりも約1.1 度暖かい温暖な3 月によって芽吹きは平年よりも早く、およそ半分の畑で4 月初めに芽吹きました。しかし、寒波の訪れと4 月5 日の霜によって、芽吹きが早かったブドウ木が被害を受けてしまいました。
4 月中旬からは、気温が上がり、5 月になると夏のような熱波に見舞われ、少しの雨を交えて、熱波は6 月初めまで続きました。6 月に入ると涼しい気温と風によって、ブドウ木の成?が鈍り、結実不良によるミルランダージュが起こりました。
しかし、日照量は平年よりも多く、7 月から収穫までの2 か月の気温は平年よりも高く、水不足が心配になるほどでした。
それでもブドウ木は干ばつに耐え、9 月の好天によって、成熟したミルランダージュの(それでも良好な酸を備えた)ブドウを得ることができました。この素晴らしい天候と、病気にかからなかった全く健全なブドウを状態に鑑みて、収穫を10〜12 日ほど遅らせ、9 月19〜21 日に収穫しました。
2019 ヴィンテージは、タンニンと酸、自然アルコール度数のバランスが完璧で、前途有望で、素晴らしい熟成のポテンシャルを秘めています。

 

2018年の冬は湿気が多く雨がちでしたが、4月初めからの季節外れの暖かさで、ブドウの芽吹きは非常に早くなりました。しかし、5月上旬に気温が氷点下にまで下がり、ブルゴーニュは霜の被害を受けてしまいました。幸運なことにヴォーヌ・ロマネは被害を免れました。その後暑さが戻り、ブドウは5月末に開花しました。そして良好な条件のもとで成長しました。
6月に入ると雨がちの日が2週間程続きました。この間はべと病の心配がありましたが、管理を怠りませんでした。その後は乾燥した暑い日が戻り、それは収穫前まで続きました。
2018年は4月から9月にかけて、1559時間の日照時間がありました。これは平年よりも20%も多い日照時間です。
この日照量のおかげで、酸と糖とタンニンの並外れたバランスを備えた、健全で成熟した素晴らしいブドウを収穫することができました。
 ジャン・ルイ・ライヤール

ジャン・ルイ・ライヤールのワイン

  F-614 ライヤール、ブルゴーニュ レ・シャサーニュ

 F-615 ライヤール、ブルゴーニュ レ・パキエ

 F-616 ライヤール、ニュイ・サンジョルジュ

 F-617 ライヤール、ヴォーヌ・ロマネ

 F-618 ライヤール、ヴォーヌ・ロマネ 1級 レ・ボー・モン


ご注文は【訪問販売法に基づく表記】をお読みの上、メール・FAXでお願いします。