ドメーヌ・クロ・フォルネリ Domeine Clos Fornelli


 ドメーヌ概要

クロ・フォルネリはコルシカ島東部に位置する。島の西海岸は断崖絶壁が続いているが,ティレニア海に面した東海岸には島でも数少ない平野が広がり,所々でラグーン(潟)も見られる。ドメ−ヌは,中部アレリア近辺でカキやムール貝の養殖が行われているディアヌ潟から北西方向にやや内陸に入ったTalloneタロンヌ村に本拠を置く。2500メートルを超える高峰が連なるコルシカ島の中央部は冷涼多雨で,冬季には雪が積もり,スキー場もあるが,沿岸部の気候は地中海性気候で,暑く乾燥した夏と温暖な冬が特徴。日照量はフランスで最も多く,雨は晩秋から冬の初めと春先に多い。海からも山からも影響を受けるミクロ・クリマは葡萄の成熟に理想的な気候。なぜなら,海によって夏の暑さが穏やかになり,乾燥に対する水分の盾になり,さらに起伏に富んだ地形が温度と湿度の調整に大きな役割を果たしてくれるため。このような条件は,葡萄の漿果のゆっくりとした成熟とバランスに対し非常に有益で,その結果ワインのアロマとフィネスの質を保証するものとなっている。
畑の土壌は丸い小石が混じった沖積土壌。痩せた土壌だが,心土が深く水捌けが良い。このため,葡萄樹への適切な水分供給が可能なテロワール。畑は北東,北西,南西に面した日照の良い区画に点在。ドメーヌの所有地所は45haで,そのうち16haで葡萄を栽培している。栽培品種はスキアカレッロ6ha,ニエルッチオ5ha,ヴェルメンティーノ3ha,シラー2ha。その大半が,先代のマルセル・ヴァヌッチが1970年代に植樹したもの。現在葡萄の平均樹齢は20年で,最も古い区画は30年に達する。若いものでも10年を越えている。また,今や消滅しつつあるコルシカの古代品種,Bianco Gentileビアンコ・ジェンティル(白葡萄)とMinustelluミニュステリュ(黒葡萄)を1haに植樹し,将来的にさらなるコルシカの個性を表現するワイン造りを目指している。

 栽培について

栽培方法はリュット・レゾネで,病害防除に際しても可能な限り自然な物質を使用している。もちろん除草剤は使用しない。環境への配慮から,コルシカでは極めて稀な廃水処理施設も備えている。また,まだ完全には実践していないが,葡萄が植えられている土壌の生命とバランスの維持を目的とするバイオダイナミックに農法に強い関心を持っており,例えば,古過ぎる葡萄樹を引き抜く際には,カブトムシやイモ虫が地中を這っていないかを確かめるなど,地中の生命に気を配っている。ドメーヌでも実践している下草を生やして葡萄樹の根を地中深く伸ばすことや,殺虫剤や除草剤を排除して,土を鋤き,地中の野性酵母を守ることは,バイオダイナミックにおける最初のアプローチと共通する。ドメーヌでは,葡萄,つまりワインの中にテロワールを表現するには人間の良識が必要であり,その観点からバイオダイナミックによる天体と地球の関係からのアプローチは,様々な点で情熱的かつ神秘的で,これから数年を掛けて目指すべき進歩的なモデルと考えている。

秋の収穫後に初めて雨が降った後,手作業で雑草を取り除く。その後,土を耕した後,表土に伸びている葡萄の根を切り,葡萄樹の根元を土で覆い,土が冬に向けて栄養素を蓄えられるように誘引する。春から夏にかけては下草を生やすが,乾燥が続き,水分が不足する場合には,草が葡萄と競争して地中の水分を吸収してしまうので,除草を行う。生育期のこの間は,畝の耕耘も定期的に行う。剪定方法はコルドンで,1〜2芽を残した6〜8本の太枝を両側に残す。収量は芽かきを手作業で行うことで調整し,生育期に2〜3回の摘心を行う。グリーン・ハーヴェストは芽かきが十分でなかったり,豊満な年などに実施する。収穫時には,品種に応じて1株につき5〜8房の葡萄が残るように調整する。1房は約200〜300グラム。植樹比率は1ha当り4000本。

 テロワールと灌漑,葡萄の成熟などに関してのドメーヌの哲学

テロワールとは,気候や表土,心土,水理学などの自然要因と,人の手による作業やノウハウなどの人為的要因の総体であると定義される。しかし,この自然要因の中でも,水がテロワールの概念に非常に大きな影響力を持っていることはあまり知られていない。乾燥が続くと葡萄の収量が減ることから,現在INAOは一部のAOCで灌漑を認めているだけでなく,今まで灌漑が禁止されていた地域でも灌漑を合法化しようとしている。しかし,灌漑は最悪の方法である。テロワールを灌漑するということは,魚を溺死させるということを意味する。なぜなら,通常,葡萄は水分の不足する乾期には,地中の奥深くから水を汲み取る。しかし,灌漑によって畑の表土に水分が存在する場所ができると,怠慢になって表土に水分を求めることで満足してしまい,本来必要な栄養素を地中深くから汲み取ることを止め,人工的に灌漑した表土から吸収してしまうようになる。化学肥料を散布した畑において,葡萄の根が表土に撒かれた肥料から養分を吸収してしまうようになるのと同じで,葡萄の根が地中ではなく表土に迂回した形で養分吸収を行うようになった場合,ワインにテロワールが表現されることはありえない。


当主ジョゼ・ヴァヌッチと夫のファブリス・クルメール

ドメーヌの当主ジョゼ・ヴァヌッチはこう述べている。「技術とは隠れた真実を明らかにするもので,何かを創造する方法ではありません。水という根本的なテロワールの構成要因に手をつけてしまったら,もはやテロワールを語れなくなってしまいます。昔から私達は灌漑は一切行ってきませんでした。つまり,水理学の観点からドメーヌの葡萄畑のテロワールは全く変化していません。私達は市場の需要にも迎合しません。現在の消費者は,ソフトでまろやかで果実味のあるワインを求める傾向にありますが,がっちりとしていて,タニックで,若いうちは粗野であるのがニエルッチオの特性です。*テルモヴィニフィカションのようなワインをソフトにする技術で,ニエルッチオの個性を消して,異なる味わいに変質しようとするのは,整形手術を繰り返して白人になろうとしたマイケル・ジャクソンのようなものです。私達は技術をよりどころにしません。魂を失い,すべてを可能にしてしまっているテクノロジーを忌み嫌います。ワインとは神聖な物ではありません。流行に左右されない農産物です。葡萄栽培家は職人であり,食品会社の生産部長ではないのです。」

*Thermovinificationテルモヴィニフィカションとはブルゴーニュのルイ・ラトゥール社が使用するパストゥリゼーション(瞬間殺菌法)が発酵の終了したワインに行われる,いわゆる殺菌法であるのに対し,テルモヴィニフィカションは,収穫したての発酵前の葡萄果実に対して行われる。これは葡萄果皮から,アントシアニンやタンニンなどの色素と果実味を可能な限り抽出して,発酵時の果皮浸漬を短縮し,フルーティーで若いうちから楽しめるワインに仕立てる目的で行われている画期的な新技術。テロワールやワインの個性を変質してしまうと賛否両論がある。

クロ・フォルネリで葡萄の成熟を測る基準は,潜在アルコール度数と酸度だけではない。技術偏重の現代の傾向ではこの二つだけが語られることが多いが,ポリフェノールやアントシアニンといった色素やタンニンの元となるフェノール類の成熟も見極める必要がある。このためドメーヌでは8月の終わりからは,毎日葡萄の粒を採取して成熟度を確かめている。皮をしっかり噛み,果肉をかじって,タンニンが青臭くないかどうか,収斂性がないかどうかを確かめて成熟を判断している。

 醸造について

2005年のドメーヌ継承と同時に,水平圧搾機,ステンレス製の除梗機,赤ワイン用のセメントタンク,白とロゼワイン用のステンレスタンク,空調設備などに大掛かりな投資を行ったため,現在ドメーヌの醸造所には最新の醸造設備が整っている。

醸造所に運ばれた葡萄は,品種毎,区画毎別々に醸造される。赤ワインはセメントタンクで発酵を行い,白ワインと直接圧搾のロゼワインはステンレスタンクで低温発酵を行う。

 

生産されるワインは,区画名である「クロ・フォルネリ」の名前を冠したスタンダード・キュヴェと,プレスティ−ジュ・キュヴェである「ロブ・ダンジュ」の2つのラインナップがある。どちらも赤・白・ロゼの3種類が造られる。

ドメーヌでは,自身のワインの特徴を男性的ではなく,上品で滑らかで完璧なワインと心に触れるワインとの間で,感激を与えられるワインと定義している。ロブ・ダンジュは,オート・コルス県(コルシカ北部)で造られるワインの中で最もスキアカレッロの比率が高いワイン。

 ドメーヌ・クロ・フォルネリのワイン

Clos Fornelli クロ・フォルネッリのワイン

 F-6331 クロ・フォルネリ、コルシカ ブラン 

 F-6332 クロ・フォルネリ、コルシカ ルージュ 

 F-6333 クロ・フォルネリ、コルシカ ロゼ 

 F-6335 クロ・フォルネリ、ロブ・ダンジュ ブラン 

 F-6336 クロ・フォルネリ、ロブ・ダンジュ ルージュ 

 F-6337 クロ・フォルネリ、ロブ・ダンジュ ロゼ