ラフィート、ラトゥール、マルゴー、オー・ブリオン
コス、ラスカーズ、パルメの現醸造コンサルタント
一級シャトーの味わいを伝道する
『メドックの守護神』
ボワスノ親子が≪秘密の庭≫で造る
幻のメドックワイン

 

 

 

世界の頂点に君臨する最高品質のワインを量産できる場所としてボルドーを凌ぐ場所はない。最上のボルドーワインからは上流階級の女性が備えている育ちの良さや物腰の優雅さがにじみ出る。溢れる果実味、継ぎ目のないタンニンときれいな酸、黄金律に縁取られた液体の宝石には古今東西の世界の著名人に愛されてきた栄光と歴史の物語が宿っている。我々の五感のみならず知的な興奮もかりたててくれる最高のボルドーワインを一度も口にすることなく死んだら必ず後悔するだろう。ワインが「ボルドーに始まりボルドーに終わる。」と言われる所以がそこにある。

ボルドーには世界に名だたる醸造家が顔を揃える。ミッシェル・ロラン、ドゥニ・デュブルデュー、ステファン・デュルノンクール・・・。しかし表舞台には登場しないが、ジャックとエリックのボワスノ親子以上にメドックの超一流シャトーに絶大な影響力を与えている醸造家はいない。なぜなら、彼らはムートンを除く全ての一級シャトー、コス、ラスカーズ、パルメ、ピション・ラランドといったスーパー・セカンズのほぼ全てと、メドックの格付けシャトーの実に4割のコンサルタントを一手に手掛けているからだ。事実、ボワスノは「メドックにある葡萄畑の全ての列を把握している」と言われており、フレデリック・アンジェラやジャン=ギョーム・プラッツ、ポール・ポンタリエといった実力者からは、尊敬を込めて「メドックの守護神」と呼ばれている。

故エミール・ペイノーの右腕として1963年にシャトー・ラトゥールでコンサルタントを始めたのを皮切りに45年以上に亘り活躍を続けるボワスノは、1960年代からのワインの味わいを全て覚えているという。時代や経済状況に応じてシャトーのオーナーは代わる。経営方針も変化する。消費者の嗜好も変わる。しかし、ボワスノの舌に宿るテロワールの記憶は存在し続ける。イタリア、チリ、カリフォルニア、オーストラリアでも仕事をし、世界の潮流も知っている。最高の土地と人材に恵まれながらも、さらに完璧を期す。ボワスノこそが超一流ボルドーワインの伝統の厚みを影で支えている男なのである。

 

2009/09/15発売の雑誌「Pen」はまるごとワイン特集

価格はイメージをクリック
してワインリストで

【 Wine List F-7250 】

シャトー・レ・ヴィミエール、ル・トロンケラ 
マルゴー 赤

Chateau Les Vimieres. 2006 Le Tronquera
Margaux AC


産地 : フランス、ボルドー、メドック地区
挌付け : AOCマルゴー
生産者 : シャトー・レ・ヴィミール
品種 : メルロ100%
樹齢 : 70年
面積 : 0.46ha
植栽密度 : 10,000本/ha
醸造・熟成 : ステンレスタンクでアルコール発酵を行った後、マセレーションをして圧搾。その後、アリエ産のバリックに移してマロラクティック発酵と熟成。新樽比率100%。熟成期間24ヶ月熟成。
アルコール度 : 13.0%
容量 : 750ml 
生産本数 : 2,400本
タイプ : 赤ワイン、フルボディ
標準小売価格 : ¥6,615.
 

ボワスノ親子がマルゴーに所有する僅か0.46haのミクロ・シャトー。平均樹齢70年の古樹のメルローが栽培される砂利土壌。現在、収穫できなくなった一部のメルローを引き抜き、カベルネ・ソーヴィニョンを植樹しているが、樹齢が若いため、カベルネ・ソーヴィニョンはまだアッサンブラージュに加えていないという。

 


 

【 Wine List F-7251 】

シャトー・レ・ヴィミエール オー・メドック 赤

Chateau Les Vimieres 2019 Haut-Medoc AC


産地 : フランス、ボルドー、メドック地区
挌付け : AOCオー・メドック
生産者 : シャトー・レ・ヴィミール
品種 : カベルネソーヴィニォン70%、メルロ30%
樹齢 : 20年
面積 : 1.5ha
植栽密度 : 10,000本/ha
醸造・熟成 : ステンレスタンクでアルコール発酵を行った後、マセレーションをして圧搾。その後、アリエ産のバリックに移しマロラクティック発酵と熟成。新樽比率30%。18ヶ月熟成。
アルコール度 : 14.0%
容量 : 750ml 
生産本数 : 本
タイプ : 赤ワイン、フルボディ
標準小売価格 : 2019Vnt:\6,600.
 
 

ジャック・ボワスノが所有・居住するラマルク村にあるシャトー。超一流シャトーのコンサルタントを務める彼の醸造研究所も併設されたこのシャトーは、ボルドー左岸の聖地であり情報集積地。 
  シャトー・レ・ヴィミエールの地図

 

醸造はステンレスタンクでアルコール発酵を行った後、マセレーションをし、圧搾して樽でマロラクティック発酵を行う。
近年、議論の的となっている「マセラション・プレ・フェルマンテール=発酵前マセレーション」は、アロマをもたらすと言われている効果が一時的なため行わない。「ミクロビュラージュ」という水槽ポンプのような仕掛けで 空気を注入して酸化を促すことも自然ではないからと手を出さない。熟成中に樽の木目から入る自然な酸素「ミクロ・オキシジェナション=微量酸化」こそが最適であると考えているのだ。

「テクニックはあくまで手段に過ぎず、ワインに複雑性を与えるものはではない。全ては土壌にあり、必要なのは、そこから出来る限りの要素を導き出すセンスなのだ。」とボワスノは言う。

ボルドー以外の地域の土壌や畑にも興味を持ち、様々なワインも積極的に味わうボワスノ。
特に「北のシラー」は糖度と酸のバランスが素晴らしく、このバランスこそが南の地域であるボルドーに必要だと力説する。

バランスとは様々なものが入り混じり織り成すことで生まれるハーモニーであり、そのエッセンスこそがボワスノのワイン造りのテーマなのだ。畑を見れば、出来上がるワインが想像できるというボワスノ。熱い眼差しは技術屋のものではなく、この地で息づく農家のものだ。

 

シャトー・レ・ヴィミエールの名前は、昔から呼びならわされている通称名(リュー・ディ)です。
Vimieresヴィミエールとは、葡萄樹を支柱に結びつけるために使っていた潅木の名前に由来しています。つまり、昔、そこには潅木が茂っていたのです。
Tronqueraトロンケラとは、古代に葡萄が栽培されていた場所を意しています。この2つの言葉は、地元の方言もしくはオック語に起源があります。


ご注文は【訪問販売法に基づく表記】をお読みの上、メール・FAXでお願いします。