さわのい
澤乃井

東京都青梅市
小澤酒造株式会社

杜氏: 樫村 信二

 

純米吟醸 蒼天 1800ml & 720ml
奥多摩の蒼い空。奥多摩の自然に乾杯!

JS-6734


1800ml 詰
\3,630.(税込価格)

 

720ml
\1,815.(税込価格)
(カートン入り)

 

産地

東京都青梅市

生産者

小澤酒造株式会社

杜氏

樫村 信二

原材料

米・米糀

原料米

五百万石

酵母

自社酵母

造り

純米吟醸

精米歩合

(掛米・麹米) 55%・55%

酒母

速醸

アルコール度

15.5

容量

1800ml & 720ml

日本酒度

+1.0

酸度

1.7

アミノ産度

1.1

貯蔵

搾ったお酒を瓶にとり、一度瓶燗殺菌後、氷室にて瓶囲い。

瓶詰

2025年01月

JANコード

 純米吟醸としての、より高みをめざして得たひとつの結論ともいうべき酒。 好適米をじっくり醸した純米吟醸酒。品の良い香りと味が魅力です。穏やかな立ち香とふくみ香、淡麗の中にもしっかりした味。花開く吟醸の味と香り。きめ細かな口当たり、米の旨味豊かなお酒。
澤乃井のふるさと奥多摩は山の里、そのぶん谷は深い。深い谷の底から見上げる蒼い空は緑に縁どられてとても遠い。より旨い酒を目指し醸す我々の思いを込めて命名。澤乃井純米吟醸「蒼天」は奥多摩の蒼い空。奥多摩の自然に乾杯。
 

東京都青梅市で元禄15年の創業以来、300年続く老舗蔵
眼下に多摩川の清流を望む奥多摩の清らかな自然息づく地で、品格のある酒を醸す。秩父古生層の岩盤を140mも掘り抜いた洞窟から湧き出る岩清水が、東京の地酒・澤乃井のキレとコシの強さを生む。 

 

清酒・焼酎・泡盛
伝統的酒造り
ユネスコ無形文化遺産登録

南米のパラグアイで開かれているユネスコの政府間委員会は、2024年12月4日(日本時間の5日)、日本が提案した日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」について審議しました。
結果、
全会一致で無形文化遺産への登録が決まりました。
 


ご注文は【訪問販売法に基づく表記】をお読みの上、メール・FAXでお願いします。