[ Wine List S-753 ]

PP100点のテルマンシア
98点のヌマンシアを造る
エグレン・ファミリーの現代感覚のラ・マンチャワイン

 

ラ・マンチャは、これまでは協同組合が生産の要となっていましたが、豊富な収穫量や栽培コストが安いことに着目したリオハなどの地域外のワイン生産者による投資が増え、品質の改善、向上への取り組みが行われ始めました。お手ごろな価格で良質な、親しみやすい味わいのワインがヨーロッパ各国にも多く輸出されるようになり、欧米のワイン評論家や専門家はラ・マンチャを「眠れる巨人が目を覚ました」と言って注目するなど、これからも目が離せない産地です。 
〜スペインワイン広報事務局 産地紹介抜粋〜


 

価格はイメージを
クリックして
ワインリストで

ドミニオ・デ・エグーレン
コディセ  

Dominio de Eguren
Codice 2005
Vino de la Tierra de Castilla

生産地 : スペイン、ラマンチャ地方 
格付け : ティエラ・デ・カステーリャ
生産者 : ドミニオ・デ・エグレン社
醸造責任者 : マルコス・エグレン
品種 : テンプラニーニョ 100% 
樹齢 : 
収穫 : 
手摘み
発酵 : 16日間
熟成 : アメリカンオーク樽6ヶ月
アルコール度 : 13.5%
容量 : 750ml
タイプ : 赤ワイン。 ミディアムボディ

よく熟した赤い果実やカカオ、チョコやバニラのアロマ。果実の凝縮感と酸味のバランスがよく余韻まで滑らかな飲み口を形成します。

 

スペイン国内ワイン専門誌VINO&GASTORONOMIAにて“あのヴェガシシリア“より高い評価を得ており、ロバート・パーカー氏からも高評価を獲得しているスターワイン“ヌマンシア”のエグレンファミリーがリオハ近郊に持つ醸造所が“ドミニオ・デ・エグレン”で、 その醸造所でマルコス・エグレンがラマンチャで栽培されたブドウで造ったテーブルワインが「コディセ」となります。格付けはヴィーノ・デ・ラ・ティエラです。
(Vino de la Tierra : DO以外の認定地域で産出したブドウを使用した、その産地の特性をもつワイン。フランスのVDPやイタリアのIGTなどにあたります。)
 

アメリカ国内人気ワイン雑誌‘ワイン・スペクテーター’(2006年6月30日発行)にて4ページにわたりエグレン・ファミリーのインタビューが掲載されました。

≪掲載内容一部要約≫
この国でよく名の知れた醸造家の一人マルコス・エグレン氏はある一月の昼下がりに、所有する5ヵ所のワイナリーを愛車のフォルクスワーゲンで奔走していました。中にはワイナリー間が10マイルもある所もありますがマルコス氏にとっては、これでいいのです。
47歳のマルコス氏は、自分達がIDカードでセキュリティーされ社員食堂やその他様々な設備が整った大きな会社になってしまう事を懸念します。
「手を広げると必ずと言っていい程、まずい結果に終る。 僕は大きい事が好きじゃない。僕は限定した細かくて小さい事が好きなんだ。大きい仕事は、それをこなせるビジネスマンのやる事だ僕達はビジネスマンではなく、ただの農民なんだよ。」
とマルコス氏は語ります。

 

コディセもロバート・パーカーが絶賛し素晴らしいコスト・パフォーマンスを誇ります

Codice 2004…Wine Advocate #166 (Aug 2006) 87点
「ボルチモアで最もあついレストラン‘Pazo(超一流のビストロ&タパス・バー)’のハウスワインになっているのは私にとってラッキーだ」
Codice 2001…Wine Advocate #145 (Feb 2003) 88点
「アメリカで年間一万ケースが飲まれるが、とんでもなくお買い得なワインだ。」
Codice 1993…Wine Advocate #105 (Jun 1996) 90点
「このワイナリーの赤ワインは本当に出来がよく信頼できる!
〜中略〜彼等のワインは注目に値する価値がある」

 

エグレンファミリーの手掛けるワイン

 S-765 ボデガ・ヌマンシア、ヌマンシア 2004

 S-753 ドミニオ・デ・エグレン、コディセ 2004

 S-760 ドミニオ・デ・エグレン、エストラテゴ・レアル

 S-761 ドミニオ・デ・エグレン、エストラテゴ・レアル

 

 

 ≪コディセとエストラテゴ・レアルの違い≫
エストラテゴ・レアルはラマンチャとトロのブドウをブレンドしているのに対しコディセはラマンチャのテンプラニーリョ100%です。エストラテゴ・レアルは低温浸漬を行ないますがコディセは行わず、アルコール醗酵はエストラテゴ・レアルの2倍となる16日間行います。熟成期間はコディセが3ヶ月長く6ヶ月間(使用樽は共にアメリカンオーク)となります。


ご注文は【訪問販売法に基づく表記】をお読みの上、メール・FAXでお願いします。