| 
                  商品名
                | 
                  容量
                | 
                  コメント
                  
                | 
            
               | 
                   男山、生もと純米
                 | 
                  180
                | 
                   北海道の銘酒。濃醇でコクありキレある辛口。アメリカでも人気銘柄
               
                 | 
            
               | 
                   大七、純米 生もと
                 | 
                  180
                | 
                   「日経+1」で第一位となり、いまや寒梅より入手難
               
                 | 
            
               | 
                   大山、特別純米 アロマ瓶
                 | 
                  180
                | 
                   技術革新を積み上げ、全ての酒に吟醸香があり爽やかな辛口
               
                 | 
            
               | 
                   浦霞、特別純米 生一本
                 | 
                  180
                | 
                   東北の酒の雄として君臨。ふくらみのある豊かな味わいの旨口
               
                 | 
            
               | 
                   澤乃井、純米 大辛口
                 | 
                  180
                | 
                   多摩川の清流を望む奥多摩・青梅の蔵。きりりとキレ味鋭い大辛口
               
                 | 
            
               | 
                   若戎、純米吟醸 儀左衛門
                 | 
                  180
                | 
                   伊賀の隠れ蔵。儀左衛門とは蔵の創始者。吟醸香あり喉ごしも軽快
               
                 | 
            
               | 
                   西の関、手造り純米
                 | 
                  180
                | 
                   「西の横綱」の異名をとる国東半島の名門。旨い清酒の見本
               
                 | 
            
               | 
                   白嶺、特別純米 香田
                 | 
                  180
                | 
                   京都の日本海側、丹後・由良。吟醸香と爽やかな酸味が特徴
               
                 | 
            
               | 
                   七冠馬、特別純米
                 | 
                  180
                | 
                   あの名馬シンボリルドルフにちなんで命名。吟醸味豊か
               
                 | 
            
               | 
                   梅錦、純米吟醸原酒 酒一筋
                 | 
                  180
                | 
                   吟醸造りで名高い愛媛の銘酒。原酒ならではの濃醇な香、押し、旨味
               
                 | 
            
               | 
                   開華、特別純米原酒 みがき
                 | 
                  180
                | 
                   丁寧な小仕込みの蔵。原酒ならではのふくよかな香とまろやかさ
               
                 | 
            
               | 
                   飛良泉、山廃純米酒
                 | 
                  180
                | 
                   秋田県最古の蔵元、深い味わいと独特な酸味が特徴の濃い味わい
               
                 | 
            
               | 
                   司牡丹、純米 船中八策
                 | 
                  180
                | 
                   土佐を代表する抜群のキレの超辛口。H17酒造年度注目の蔵
               
                 | 
            
               | 
                   嘉美心、特別純米 渚のうた
                 | 
                  180
                | 
                   温暖な瀬戸内で旨口の酒を醸す蔵。軽やかな甘さでなめらかな味わい
               
                 | 
            
               | 
                   五橋、純米酒 みみずく五郎
                 | 
                  180
                | 
                   岩国の錦帯橋由来の銘柄。深みのある香と優しい味わい
               
                 | 
            
               | 
                   春鹿、純米 超辛口
                 | 
                  180
                | 
                   春日大社とご縁がある名家。香りよく幅のある超辛口
               
                 | 
            
               | 
                   賀茂泉、朱泉 純米吟醸
                 | 
                  180
                | 
                   酒都・西条の銘醸蔵。奥深い味わいと米本来の品のある含み香が自慢
               
                 | 
            
               | 
                   月の桂、本醸造中汲みにごり酒
                 | 
                  180
                | 
                   銘醸地、伏見で最古の元祖にごり酒の蔵。炭酸の刺激ととろり感 
                  
                  (12月中旬発売)
                 | 
            
               | 
                   峰の白梅、純米酒
                 | 
                  180
                | 
                   酒処から越後三梅のひとつの蔵。きめ細やかでサラリときれる辛口
               
                 | 
            
               | 
                   白瀧、吟醸 上善如水
                 | 
                  180
                | 
                   豪雪が生む淡麗美酒。熟れた果実を思わせる、甘やかでクリーンな雪どけ水のようなお酒。
               
                 | 
            
               | 
                   越の誉、純米吟醸 清吟
                 | 
                  180
                | 
                   これぞ新潟酒の新基準。清らかな水の流れのような、ふくらみ・味のある淡麗辛口酒。
               
                 | 
            
               | 
                   御前酒、純米 美作アロマ瓶
                 | 
                  180
                | 
                   古来“うまさけの国”といわれた地“みまさか(美作)”。柔らかい旨口でキレあり
               
                 | 
            
               | 
                   華鳩、貴醸酒 しおり
                 | 
                  180
                | 
                   酒で酒を仕込む「貴醸酒」。とろりとした豊かな甘味が広がり、インパクトあり。
               
                 | 
            
               | 
                   達磨正宗、10年古酒
                 | 
                  180
                | 
                   熟成古酒造りに賭けて35年。時を重ねた、口いっぱいに広がる濃厚なお酒。
               
                 | 
            
               | 
                   一ノ蔵、燗上がり純米酒
                 | 
                  180
                | 
                   スッキリ純米をベースに、味わいにコクと深みを与えた酒。「燗上がり」するお酒です。
               
                 | 
            
               | 
                   信濃錦、燗熟純米
                 | 
                  180
                | 
                   減農薬栽培「美山錦」を用いた純米酒を低温熟成。まろやかな飲み口で熱燗が最高。
               
                 | 
            
               | 
                   久寿玉、飛騨の辛燗
                 | 
                  180
                | 
                   味は重厚だがやわらかくキレのよい純米酒。味のしっかりした料理には抜群の相性。
               
                 | 
            
               | 
                   春鹿、旨口燗酒
                 | 
                  180
                | 
                   柔らかなお米の香りが食欲をそそります。豊醇な旨味が、杯をすすめます
               
                 |